グローバル・リモートワークス

英語とキャリアとリモートワーク

MENU

イスラム国と戦う西側諸国が考えるべき、真の代償

f:id:oratoria:20170707233305j:plain
(出典:ISIL kills dozens of opponents in Iraq - Al Jazeera English)

7月7日付の朝日新聞によると、いよいよイラクもモスルに立て籠もるイスラム国が崩壊寸前っぽい。ここにきてイスラム国は必死の抵抗を見せてる。

 

 

イラク軍などによる解放作戦が最終局面にあるイラク北部モスルで6日、旧市街の一角に追い詰められた過激派組織「イスラム国」(IS)が、戦闘員の家族とみられる女性と子どもにも攻撃させる戦術に踏み切った。

イラク軍テロ対策部隊のハディ・アスカリ大尉によると、同軍などは現在、旧市街の約100メートル四方にISを追い詰めている。6日中の完全解放を目指したが、同日昼すぎ、カラシニコフ自動小銃AK47」を手にした女性たちが、「人間の盾」にされた住民に紛れて通りに現れ、銃撃を始めた。また、住民の中には自爆ベストを着た10代とみられる少年たちもいた。女性と少年はISの「家族戦闘員」とみられるという。

(一部引用:IS、攻撃に女性や少年動員 イラク軍の楽観ムード一転 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース)

 

追い詰められた者が辿る運命はいつも悲惨。

イスラム国と、第二次世界大戦(太平洋戦争)中の日本。そこに暮らす一般住民が辿った運命は似ている。

 

窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)

「窮鼠猫を噛む」とは日本の故事で、弱い者でも、人間は追いつめられて逃げ場を失うと、絶体絶命の状況下でも居直って異常な力を出して反撃するので、相手が弱くても、逃げ道のないところに追いこんではいけないという教えなんだけど、その話をするために、イスラム国と、日本を比較してみる。

 

追い詰められていく者

f:id:oratoria:20170707233916j:plain

ガダルカナル島の戦い

太平洋戦争の初期、日本は快進撃を続けていたけど、1942年8月から始まったガダルカナル島の戦いからアメリカ軍は反攻作戦を開始。アメリカ軍はグアム、サイパン硫黄島などを日本軍から奪取し、じわじわ日本を追い詰めていく。

 

敗戦濃厚の日本は条件付きの降伏を望むけど、連合軍の答えは「NO」。日本に残された道は、全面降伏(無条件降伏)か、あるいは国家が滅亡するまで戦う徹底抗戦しかなかったんだよね。

で、日本は後者を選ぶ。それで、原爆投下、ソ連の対日参戦が起こって、やっぱり無理だってなって降伏する。これが、日本の歴史。

 

コバニの戦い

で、イスラム国はどんな感じなのかって話だけど、2015年1月26日、コバニ包囲戦で有志連合軍(アメリカが支援するイラク軍やクルド人部隊のこと)がイスラム国に勝つんだ。

この戦いは有志連合とイスラム国との戦いのターニングポイントになったと、言われてる。

世界的に注目されてたコバニの攻防戦で、イスラム国が敗北したことで、イスラム国の士気や、各地の支配に影響を及ぼした。

なんでって、イスラム国は神が勝利を与えると、ずっと宣伝していたんだよね。

 

それまで快進撃を続けていたイスラム国に対し、有志連合による反攻作戦がここから始まったんだよね。

 

当時の日本と同じで、イスラム国に残された道は全面降伏のみ。降伏した場合、イスラム国の指導者、戦闘員は人道に対する罪で処罰されることが明白だから、降伏せず徹底抗戦するだろうって考えられているんだよね。

 

 

徹底抗戦。進むも退くも地獄

徹底抗戦って言葉は軍事用語で、意味は、敗北必須の側が取る作戦方針なんだよね。

日本も、同じ運命を辿ったけど、これって「自分が死ぬこと」が大前提なんだよね。

こういう極限状態だと、人間って頭がパニックになりやすいんだよね。

イスラム国の兵士は、スパイ容疑や逃亡罪と言って、住民をバタバタ処刑してるんだよね。

そして、自分たちが少しでも生き延びようと、少年や女性に自爆攻撃を仕掛けさせたり、あるいは弾除けとして住民を文字通り「人間の盾」にして戦ってるんだよね。

 

この話、どっかで聞いたことない?

そう。日本。おれたちも、同じこと、してたんだよね。

 

沖縄での例

1945年3月26日、アメリカ軍を主力とする連合軍は沖縄諸島に上陸してくる。この戦いは6月23日まで約3ヵ月間続いた。

この、沖縄の戦いで、日本軍の兵士による直接的な住民殺害が数多くあったんだよね。具体的には、

久米島守備隊住民虐殺事件(22人死亡)

渡野喜屋事件(35人死亡・15人負傷)

とかね。

 

一般に1000人以上の住民が処刑されたと推定されてるんだ。

 

日本兵による住民処刑の動機はスパイ容疑が中心で、他には物資や避難壕を巡る日本兵と住民との争いで殺されたり、地下壕の探知を避けるために泣き声の止まない子供を殺したり、アメリカ軍に降伏しようとした住民を殺したり、いろいろあったみたい。

 

それに、名前くらいは聞いたことあると思うけど、ひめゆり学徒隊鉄血勤皇隊とかね、少年・少女も強制的に戦闘に参加させられたんだよね。

 

イスラム国の例

f:id:oratoria:20170707233740j:plain

(出典:Is World Peace Possible? How We Can Defeat ISIL | Pacifism21.org)

イスラム国の住民への処刑も数多く報告されていて、主な処刑動機は敵性市民、逃亡阻止、スパイ容疑みたい。

「イスラム国」1日に100人以上を殺害|日テレNEWS24

「逃げようとするとISに処刑される」イラク軍がモスル西部の奪還作戦を開始、35万人の取り残された子供たち

それに、住民を「人間の盾」にした戦いも展開されている。

「人間の盾」映像で確認 米軍「イスラム国」非難 - 産経ニュース

 

さらに、冒頭でも言ったけど、女性や少年も戦闘に駆り出されています。

IS、攻撃に女性や少年動員 イラク軍の楽観ムード一転 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

ほら、日本が辿った運命と同じでしょ。

いや、イスラム国の人間は頭おかしいから平気で殺すんですよ

って言う人もいるかもしれないけど、うーん、それって正確じゃないと思うんだよね。

人間って、感情→思考→行動の順に、行動を取るけど、感情を変えるのは、まあ、ほとんど不可能だと思うんだよね。思考は洗脳できたとしてもね。

人間って、生存本能があるから、「死への恐怖」とか「生への希望」があったら、他人を犠牲にしてでも自分は助かろうとするはずなんだよね。

 

戦争の悲しさ

f:id:oratoria:20170707233306j:plain

現在、イスラム国は有志連合軍と徹底抗戦をしてます。

 

徹底抗戦下では人間は理性を失って、住民はイスラム国によって「戦闘の道具」として利用されてる。

 

有志連合側からすれば、住民を解放してあげようと思ってても

その住民が武器を持って、こっちに向かって撃ってくるんじゃ、殺すしかないよね。彼らにだって生存本能があるもん。そりゃ、殺すっしょ。誰だって死にたくないもん。

結局のところ、戦争が起こった時点で、住民が辿る運命は、悲劇でしかないんだよね。

 

ほら、日本の歴史をイスラム国は繰り返してるでしょ。

 

住民がこういう運命を辿ることは沖縄の戦いから、とうの昔に人間は学んだはずなんだよね。

おれたちって、歴史を勉強する時に、年号ばかり覚えるでしょ?そうじゃないんだよね。歴史を学ぶ意味って、過去の過ちを受け入れ未来の社会へ活かすことなんだよね。

 

戦争って、良くないよね。良い戦争なんてないよ。戦争は全て悪だよ。話し合いで解決できなかった責任や、イスラム国という過激派テロ組織を生んでしまった責任が国際社会にはあると思う。

 

責任を負うべき者

イスラム国って、ある日突然、イラクの砂漠の中に、ひょっこり現れたわけじゃないからさ。

直接的・間接的に関わった国、組織、個人、がいるはずで、全責任をイスラム国に押し付けるのは、どうかなって思うよ。

あるいは今の社会のあり方がイスラム国を生んでしまったのかもないよ。イスラム国の戦闘員の半分は外国人だからね、社会に不満がなかったら、わざわざイラクに行かないでしょ。

 

イスラム国を処罰するなら当然、その誕生に関わった人たちも、平和に対する罪(A級戦犯)で罰っせられるべきだと思う。

それに、イスラム国がいくら犯罪テロ集団とはいえ、彼らにも人権はあります。有志連合軍による捕虜の虐待や処刑、投降しようとした戦闘員の殺害も数多く報告されている。そこにも目を向けるべき。

 

東京裁判のように勝者は裁かれなくても済むというのは、公平性に欠けるよ。

 

一刻も早く住民が解放されることをお祈りする。 

 

戦争に興味のある人にこの本はオススメだよ。

 

おしまい。